頭皮と毛髪を根本からケアし
美しく健康的に蘇らせる
デトックス効果があり
毛髪に活力を与える
髪からのSOS気づいてますか?
最近ボリュームが無くなってきた。なんとなく分け目が目立つような気がする。パサついて上手くまとまらない。そんなふうに感じる事はありませんか?
今まで年齢のせいだと思って諦めていた方、それは髪からのSOSかも知れません。
身体と同じように頭皮や毛髪も健康であるために、何ができるか。
当サロンでは、皆さまのお悩みを解決することを一番に考えています。
健康な頭皮と毛髪のために
毛髪や皮膚は『タンパク質』でできています。
タンパク質は酸性にはとても強く、殺菌作用や、たるみを防止する効果もありますので、酸性のもの使用すると艶のある健康的な毛髪になり、お顔のシワの改善にもとても効果的です。
逆にアルカリ性のものを使用してしまうと、毛髪の表面を覆っているキューティクルを痛めてしまいます。その結果、髪には艶がなくなり枝毛や切れ毛の多い状態になりますし、頭皮も弛んでシワの原因に繋がります。これでは、健康とは言えません。
身体の生理機能に大切な酸性とアルカリ性
pHという単語はご存知だと思いますが、pHは0.0~14.0の指数で表しpH7.0が科学的中性です。
pHの数値が大きくなればなるほどアルカリ性が強くなり小さければ小さいほど酸性が強くなります。
pHは私たちの身近な所で色々な形で身体に大きな影響を与えているためpHは美容にもとても大切です。
皮フ・毛髪を構成しているタンパク質はpH5.0前後が健康な状態です。タンパク質は酸性に強く収れん作用により引きしめ効果がありますが、アルカリ性には非常に弱く膨潤・腐敗作用によりたるみや老化の原因になります。
